2024.02.06 14:25【雪 建築家 森山邸へ】【雪の森山邸】バケラッタ建築事務所、建築家の森山善之さんの青山のご自邸に雪の日に伺いました。始めて体験するラグジュアリーなプライベートの空間に感激しました。実は、屋根が全部透明、窓なのです。おさまりに驚きました。青山で宇宙を感じる。そして親密で優しい空間。建築もアートもインテリアも照明も全てが美しく心地良く調和しています。森山さんの個性がひかるアート、美術館の絵画のレベルです。お忙しいので中々お話しする機会がないのですが質問などにも写真を見せてもらいながらとても丁寧に説明していただきました。ありがとうございました。絶対に妥協しない仕事。 お客様が納得されるまでの細かい提案には、本当に尊敬です。森山さんは、今までにない建築とインテリア、アートを全てを融合...
2023.11.05 03:39別邸 音信(山口・長門)へ長門湯本温泉の大谷山荘別邸 『音信』へ婦人画報「教えたくなる宿」紹介されてます。到着したのが遅くてもうすっかり日が暮れてましたが静かにたたずむ水盤のエントランスがドラマチックで…
2023.05.05 08:562023 今年のゴールデンウイークで感じたことゴールデンウイーク2023後半戦ですがいかがおすごしでしょうか。わたしは、1日から4日間の休暇をとりました。最近自分のライフスタイルについて疑問を持っていたのですが素晴らしい本に出会えました。意識改革ができたと感じています。自分にとっていちばん意味のあることをするために「余白」が大切。目先の仕事に追われ忙しさで自分をアピールするようになってしまいます。本当は起業家として自分でコントロールことができるはず。自分の人生をコントロールしたいと感じました。余白を作ることによってさらにより良い仕事ができるはずと感じました。
2023.05.02 20:56披露山オフィスへ先日千恵さんの披露山の新しいオフィスへ訪れました。いつもSNSで素晴らしい富士山や海、自然を見ていたので嬉しい時間でした。そんな風景に、すっかり癒されて素敵なジュエリーにも出逢えて💎ヒーリングマッサージや千恵さんのセンスがひかる空間も満喫しました。同時代のインテリアデザイナーでわたしが本物と感じリスペクトする5人の方の1人。ありがとうございました。
2023.01.12 03:39下関市立美術館・特別展「ビアズリーの系譜 アールヌーヴォー、日本の近代画家たち」19世紀末美術に特異な位置を占める画家オーブリー・ビアズリーに注目し、代表作『サロメ』を中心に、耽美的な魅力を紹介します。また、アールヌーヴォーなど同時代の美術と、西洋美術の受容期にあった日本の画家たちの作品・資料から、近代美術史のもう一つの側面を読み解きます。弱冠22歳のビアズリーが挿絵を手掛けたオスカー・ワイルドの戯曲『サロメ』。官能性と死のテーマが織りなすイメージは、テキストと等価な絵画世界が展開する画期的なもので、発表されるや大評判となりました。ビアズリーが美術主任を務めた文芸美術雑誌『イエロー・ブック』は、都会的で挑発的なイメージで、大衆的人気を獲得しました。彼の過激でセンセーショナルな作風は、熱狂的な支持と同時に、強い批判も巻き起こしました...
2023.01.10 22:12山口のリノベーション現場確認&視察へ半年前からご依頼されている山口のお客様のお宅のリノベーションがだいたい工事が完了してきましたのでお伺いしました。ご自宅を2度目のご依頼で、以前からお客様が希望している空間を実現するためのご依頼でさらにバージョンアップしたデザインリノベーションになりました。
2022.12.30 01:00【#瀬戸内国際芸術祭2022秋・直島への旅】【#瀬戸内国際芸術祭2022秋・直島への旅】ANDO MUSEAM。地中美術館。本村の家プロジェクト。直島の安藤忠雄建築、極限のデザインを体感する。
2022.12.15 02:14【MLスタイリング2022ミーティング】【MLスタイリング2022ミーティング】下田先生とMLスタイリングのメンバーとの今年を締めくくるミーティングでした。皆さんに助けてもらいながら幹事をさせていただきありがとうございました。全国の超多忙な一流のインテリアコーディネーターがさっと集まれるって凄いです!皆さん、自分の世界観とそれぞれの個性や仕事をリスペクトしあっていると感じます。地に足ついてて、でもしなやかで柔軟です。この仕事は、日々孤独ですが、下田先生や皆さんがいるから頑張れるって思えるのです。元気や共感、学びのある時間でした。