2020.05.25 12:50【お客様の声 自粛生活が快適に過ごせる理由】「自粛生活はもう2ヶ月になりますが、 私が快適に過ごせてるのは、みねぎしさんのおかげです。」 朝起きたら、真っ赤なミニ薔薇が1輪、嬉しそうに咲いていました。 家を出た息子から託され、枯れそうだったムスカリにも、1つだけ花が咲いてました。 いつも青々としている多肉植物が、花を咲かせるということをはじめてを知りました。 以前リフォームをさせていただいたお客様から、メッセージが来ました。 「自粛生活はもう2ヶ月になりますが、 私が快適に過ごせてるのは、みねぎしさんのおかげです。 お家の右を見ても左を見ても 自分の好きなものだけに囲まれていると、...
2020.05.22 02:00【2day『松谷みよ子 いないいないばあ 』絵本は愛が詰まった贈りもの】“ book cover challenge “ もう社会人になったこどもたちと絵本で幼い頃の時間を想い出が共有できるなんて。「絵本は愛の詰まった贈り物」2冊目も私らしく絵本のすばらしさを紹介したいです。0歳の時の子供たちへ絵本を読み聞かせをしたファーストブックです。 『松谷みよ子 赤ちゃんの本 いない いない ばあ』 松谷みよ子 作 昭和42年4月15日 初版発行 画 瀬川康男 童心社
2020.05.17 07:22【コロナは人に 「本当に大事なものは何か」 を気付くきっかけ】コロナの自粛生活も長くなりましたね。都内も皆さんの頑張りのお蔭で感染者数が減ってますね。最近の私のライフスタイルも随分と変わりました。モノや思考、事柄など振り返って今の時分に見合わないものは処分しています。随分とスッキリしてきました。そしてワークスペースの整えています&Amazon musicが仕事や生活のシーンごとに流れてます。私のワークスペースには、アートと音楽が必須みたいです。デスクの横には美術展で購入した沢山の絵画のポストカードを飾るコーナーがあります。今は、フェルメールです。私のパワースポットの美術館行きたい病になってます。
2020.05.07 05:52【1day『ディック・ブルーナ こどもがはじめて であう絵本 』絵本は愛が詰まった贈りもの】“ book cover challenge “著書『戸建のDIY再生による不動産投資-家族と一緒に楽しくDIYしながら家賃収入を得る法』日曜大家さんと著書『おむすびころりん はっけよい!』絵本作家で7月9日に出版の森くま堂さんのそれぞれおふたりのバトンを受け取りました。本の選定にあたって自分の本との歴史を振り返ると児童書も大好きですがやっぱり絵本かなと!1日目は、私が生まれて一番最初に出会っただろう・・アートの紹介です。『こどもがはじめて であう絵本』ディック・ブルーナ(Dick Bruna)1964年6月1日発行 1073年6月30日第25刷 250円 いしい ももこ訳 福音館書店