2021.08.21 23:43【大好きな平田タイルさんのInstagramと】いつもお世話になっている平田タイルさん。個性的なデザインや、質の良いタイル、空間を創るためのインテリアデザインに合う、大好きなタイルメーカーです。ブログ記事で紹介しています。【tile・tile・tile2】【tile◇tile◇tile!】・「Hi-Ceramics」美濃焼、信楽焼など日本で伝承される技術を活かしたオリジナルタイルの開発も行っています。日本人ならではの感覚と時代に合わせたデザインアプローチを海外にも発信しています。・「BISCUIT(ビスケット)」 特に大好きなタイルシリーズです。私たちが世界の隅々まで足を運び、出会ったクラフトタイルのコレクションです。泥漿や粘土を石膏の鋳型で形づくる鋳込みタイルや、型押しタイル、ひとつひとつ毛筆で描...
2021.08.17 23:29【私が空間デザインで大切にしていること】 初回のお客様との打ち合わせでした。 お客様との距離が短くなる大切な時間です。 ライフスタイルをヒアリングをします。 終わると沢山の情報が入ってきます。 でもお客様をより良く理解するために、 作業に入るのは客観的に少し離れてみてからです。 要するに、すぐに取り掛からないのです。 少し距離を置いてお客様を思い出す。そして色々考えてみる。 印象に残った出来事やワードなどふりかえってお客様を想像します。 インテリアでよくある 「○○スタイル」というようなヒアリングではなく、 ライフスタイルからお聞きします。どんな過ごし方をしたい...
2021.08.13 00:48【赤坂レジのお客様から嬉しいメールが届きました】赤坂のレジの納品日でした。アートや家具が入って部屋がまったく違う空気感になりました。お客様が、そこに似合わないものをどんどん片付け始めました。次回は、インテリアのスタイリングやグリーンの打ち合わせ手配です。お客様から嬉しいメッセージです。『くみ先生本日もありがとうございます!未完成とはいえとても素敵な空間に進化をとげており、息子も私もとてもご機嫌です!』
2021.08.05 20:38【アイノ・アアルトの気持ち・2021アイノとアルヴァ 二人のアアルト展を振り返って】世田谷美術館で開催されていた2021.03.20 - 06.20『アイノとアルヴァ 二人のアアルト』を振り返って。